よくある質問

Q&A

よくあるご質問

まったくの初心者ですが大丈夫ですか?

大丈夫です!9割以上の方が未経験で入会されています。運動をほとんどやってこなかったという方も多いです。

練習はハードですか?

クラス自体ははっきり言って、ハードではありません。技の練習つまり技術的なことに重きを置いた練習内容なので、体力に自信のない人も問題なく取り組めます。
スパーリングの数をこなすとハードになりますが、スパーリングは強制ではありません。

50代でも入会できますか?また練習についていけるものなのでしょうか?

大丈夫です。実際に50代の方が何名か入会されて、皆さん楽しんでおられます。60代で入会された方もいらっしゃいます。

中学生で、キッズクラスの時間はスケジュールが合わないのですが?

中学生は大人のクラスで入会していただけます(中・高校生会員)
平日の夜と土日が主となりますが、スケジュールが合いやすくなると思います。
体格のできるだけ近い人と組みますので、問題なく練習できます。大人と一緒に練習するほうが上達も早いです。

道着は指定のものとかあるのでしょうか?

当道場では指定の道着はありません。自由に柔術着をお選びいただけます。
どれを選んでいいかわからない場合もあると思いますので、おすすめの道着の案内も行っております。

また入会された方に、当道場のオリジナルワッペンをプレゼントしております。このワッペンをつける・つけないも自由です。

道着は道場で購入できますか?

道着はネットで購入していただいております。道場では購入できません。おすすめの道着メーカーと、どのサイズを購入すればよいかなども道場で説明いたします。メルカリなどで中古の道着を購入していただいてもかまいません。

運動が苦手なのですが、ちゃんと強くなれますか?

なれます!現に代表インストラクターの吉田は運動神経がよくありません。でも強くなれました。
他にも運動音痴だけど柔術は強いという人はいっぱいいます。

理論的に説明しますと、野球やゴルフのように勝負が一瞬で決まるスポーツの方が高い身体能力を要求されます。(野球もゴルフも試合時間は長いですが、身体操作するのは球際の一瞬です。この一瞬に正確な身体操作をしなければなりません。)

柔術は瞬発的に動く場面もありますが、どちらかというとじっくりと手順を追って体を動かしていきます。しかも必ずしも正確な動きでなくても、力の作用が相手のそれよりも上回っていれば勝てます。(格闘技はそういうものです。)

これが運動神経がよくなくても強くなれる理由です。技術と理論を身に着ければ、だれでも強くなれる・最強を目指せる、ブラジリアン柔術の大きな魅力です。

月の途中入会の場合、初月の月会費はどうなりますか?

初月の月会費は3段階に分けております。

1日~10日の入会:月会費と同額
11日~20日の入会:月会費の2/3
21日以降の入会:月会費の1/3

スパーリングはしなければなりませんか?

スパーリングは強制ではありません。技の練習だけして帰られる方も実際にいらっしゃいます。スパーリングをしなくても柔術は十分に楽しいスポーツです。